世界を少し平和にするゲーム

ポカポカ陽気のとある昼下がり。路地裏に集まるネコたちが繰り広げる、ニャンとも平和な陣取りゲームです。

森井 ユカ / Yuka Morii

立体造形家で雑貨コレクター。 小さいものを作ることと愛でることを仕事にしている。 雑貨コレクターとしての代表著作に『スーパーマーケットマニア』シリーズ。 近著に『月イチ台北どローカル日記』など。 桑沢デザイン研究所卒・東京造形大学大学院修了。 桑沢デザイン研究所 講師。 有限会社ユカデザイン代表。

ネコの力は偉大です。そこにいるだけで穏やかな空気を漂わせます。一匹一匹愛でながら対局しても、オブジェとして飾っても。世界が少し平和になります。

サイズ約W20~40×D20~40×H30~40mm (駒)、約W170×D170×H3mm (ボード)
重量約20~55g (駒)、約100g (ボード)
材質石膏 (駒)、アクリル樹脂 (ボード)
原産国日本
その他セット内容 : 駒×24 (白12・黒12) / ボード×1
soilの技術でひとつひとつ手作りされています。

流星をクレーターでキャッチ!

球は流星、受け皿は月のクレーターをイメージしたけん玉です。お皿のパーツを無くすという逆転の発想から生まれたけん玉は、あなたの日常にヒントをくれるかもしれません。オブジェのような造形は、インテリアのアクセントになります。

ジョルディ・ロペス・アギロ / Jordi López Aguiló

コペンハーゲンとパリの建築事務所で勤務。バルセロナのデザイン学校エリサバで研究課程修了後、出生地のバレンシアへ戻り2012年にkutarq studioを設立。意匠的に優れているだけではなく、情熱と探求心によって個性と気持ちのこもったデザインを心がけています。

けん玉は「いま、ここ」に集中させてくれるので、雑念や悩み事から解放され、集中力と想像力が上がります。 月面にインスパイアされたメテオには、新しい技を探求できる可能性が秘められています。

サイズ約W60×D60×H220mm
重量約165g
材質木(ブナ/ラッカー塗装)
原産国ベトナム

あ!!こぼしちゃった!!

液体を模したスタンドはしっかりと水気を切り、波紋形状はしたたり落ちる水をキャッチします。失敗しても前向きな気持ちを忘れずに。うがい薬希釈用の目盛り付きです。

林 篤弘 / Atsuhiro Hayashi

1967年京都生まれ。京都精華大学卒業。印刷会社、デザイン事務所勤務を経て、2009年よりフリーランスのプロダクトデザイナーとして活動。
デザインを通じて、人々の暮らしの中に新しい発見の「きっかけ」を創っていきたいと考えています。

「水」をモチーフにすることで、洗面台に溶け込ませつつ、不思議で楽しげなデザインになりました。覆水盆に返らず。洗面所に立つたびに過ぎたことは水に流して、前向きな日々が始まりますように。

サイズ約Φ65×H70mm (コップ) / 約W75×D65×H95mm (スタンド)
重量約35g (コップ) / 約10g (スタンド)
材質ABS樹脂
原産国日本

フレームの中の物語。世界を発見するルーペ。

フレームの中の物語。世界を発見するルーペ。

大きく見せたいものの前に立てるだけで、新しい魅力やストーリーが生まれます。寝かせれば、新聞などの細かい文字が読める置き型ルーペとしても役立ちます。フレームの小さな穴に紐を通して首から下げることもできるので、外へ持ち出せば新たな世界を発見できる冒険が待っているかもしれません。

熊谷 英之 (3MON) / Hideyuki Kumagai (3MON)

大阪府堺市生まれ。設計事務所勤務を経て、株式会社T3デザイン入社。トップアワードアジア2018、グッドデザイン賞2009,2010,2011,2012、iFデザイン賞2016、日本インダストリアルデザイナー協会「JIDAデザインミュージアムセレクションVol.14」セレクション賞、日本パッケージデザイン大賞、タイポグラフィ年鑑入選数回、他入賞多数。

3歳の息子が初めて手にした虫眼鏡で、いろんなものを覗き込んで楽しんでいるのを見て、自分でも久しぶりに虫眼鏡を覗き込んでみたら意外と楽しく、「これだ!」と思いました。どこかに仕舞われがちな、お気に入りの小物などを大きく飾るのはもちろん、何でもないものでも大きくすることで、ものへの思いも大きくなれば良いなと思います。

サイズ約W70×D20×H125mm
重量約35g
材質ABS樹脂、アクリル樹脂 
原産国日本

無限ネコ製造機。食品でも楽しめます。

ネコが世界を癒します。 カップ型のネコが、 砂や土のネコシルエットを無限にうみ出します。 海辺や砂場、雪の日に。家の中ではオブジェとして。 地球環境の未来を考えたバイオマスプラスチック製で、 素材の半分は竹などの有機物からできています。コネコカップはごはんやゼリーに。

森井 ユカ / Yuka Morii

立体造形家で雑貨コレクター。 小さいものを作ることと愛でることを仕事にしている。 雑貨コレクターとしての代表著作に『スーパーマーケットマニア』シリーズ。 近著に『旅のアイデアノート』など。 桑沢デザイン研究所卒・東京造形大学大学院修了。 桑沢デザイン研究所講師。 有限会社ユカデザイン代表。

ネコの力は偉大です。そこにいるだけで穏やかな空気を漂わせます。道に寝そべっている姿が好きで、少し遠くにいるような、ふと視界に入った瞬間のイメージを大切に、ネコといえばこういう形!という内なる熱い気持ちを込めてつくりました。

リアルなプロポーションとは少し異なりますがパッと見て誰の目にもネコだとわかるようなシルエットに仕上げています。海辺や砂場で誰でも造形作家になれるプロダクトなので、ぜひ広いところではたくさん作って遊んでほしいと思います。使う砂の質や、時間の経過によって変わるネコの雰囲気の違いもお楽しみください。

サイズNeko Cup : 約W233×D121×H90mm / Koneko Cup : 約W75×D85×H85mm
重量Neko Cup : 約125~159g / Koneko Cup : 約35~40g
材質竹配合バイオマスプラスチック
原産国日本
その他耐熱温度 : 100℃ / 耐冷温度 : -20℃ / 食器洗い乾燥機 : 使用可 / 電子レンジ : 使用不可 / 冷凍庫 : 使用可

回すと「!」が現れるコマ

回すと「!」が現れるコマ。 革新的なコマの回る姿を見ていれば、ヒラメキが起こるかもしれません。上手に回すと1分以上回ります。縁起物としてプレゼントにも。「あなたの毎日がうまく回りますように!」

ジョルディ・ロペス・アギロ / Jordi Lopez Aguilo

コペンハーゲンとパリの建築事務所で勤務。バルセロナのデザイン学校エリザバで研究過程修了後、出生地のバレンシアへ戻り2012年にkutarq studioを設立。意匠的に優れているだけではなく、情熱と探究心によって個性と気持ちのこもったデザインを心がけています。

sp!n(スピン)は回すと空中にビックリマークが現れるコマです。遊ぶだけではなく、回る姿を眺めてリラックスしてください。

サイズ約Φ68×H37.5mm
重量約6.5g
材質ポリブチレンテレフタレート樹脂
原産国日本

動物園で見ている大きな動物が、手のひらに

いつも動物園で見ている大きな動物が、手のひらに。1枚のシートから立体の動物のオブジェができあがります。同じ動物でも作る人によって個性がうまれます。曲げ心地がよく、一度遊ぶと、よりリアルさを追求しようと没頭してしまいます。

松田 優 / Yu Matsuda

1986年静岡県浜松市生まれ。静岡文化芸術大学デザイン研究科を修了後、デザイン事務所を経て、2013年浜松市に、YU MATSUDA DESIGNを設立。 地元のメーカーを中心に 家具、家電、文具、日用品などのプロダクトデザインを行う。

「首の長さはもう少し短いかな?」「胴体はこんなに太かったかな?」と動物の形を想像しながら組み立てると、いきいきとしたシルエットが現れます。家族や友人と一緒に楽しみながら作ってみてください。

サイズW141~175×D1.5×H128~175mm
重量約6~10g
材質合成皮革、アルミニウム
原産国日本

ぎゅっと握れて、描きやすく折れにくいテトラ型のクレヨン

ぎゅっと握れて、描きやすいクレヨン。波打ち際に積み重なるブロックのような形状は手にフィットし、使わない時はどっしりとして転がりません。絵を描く時に並べても、オブジェとして飾っても。手に色がつきにくく、安全な材質です。

田村 開 / Mirai Tamura

1991年生まれ。
2017年東京造形大学 造形学部 デザイン学科インダストリアルデザイン専攻領域卒業。東京造形大学大学院 造形研究科デザイン研究領域に在学中。 PVC Design Award 2016 / 優秀賞 東京造形大学 卒業研究 / ZOKEI賞

実際に子どもたちにも使ってもらい、手の大きさが違う子どもから大人まで持ちやすい形状を目指しました。2本の足で同時に線をひいたり、円を描いたりすることもできます。いろいろな使い方を探してみてください。

サイズ約W48×D43×H40mm
重量約20g(1個)
材質顔料、ポリエチレン、炭酸カルシウム、流動パラフィン、パラフィンワックス
原産国日本

販売中

ブタの貯金箱がモダンデザインに変身

ブタの貯金箱がモダンデザインに変身。フタがないので、簡単には取り出せません。 愛着が湧いてしまい、割れずにいるうちにお金がどんどん貯まります。 葛藤の末、トンカチで割る懐かしさもたまには良いかも!? 開けるその日の自分やあの人へ、メッセージを入れるのもおすすめです。

キム・ノリ / Nori Kim

弘益大学校にて文学士号取得。
パリ・デザイン大学において修士号取得。サムスン電子勤務。 現在はHada-Mi Design Studio においてディレクターを務める。

子供の頃、ブタの貯金箱にワクワクしながらお金を入れた思い出があります。そんな思い出をよみがえらせる、豚の要素を最低限に絞った真四角な貯金箱です。愉快な気持ちであなたの願いを貯えたオインコインを割ってみてください。

サイズW80×D95×H90mm
重量約255g
材質磁器
原産国日本
その他500円玉で約15万円貯金ができます。

製造休止中

ビューン!ストレスを鉛筆と一緒に空へ飛ばしましょう!

さぁ、ビューン!と飛ばそう!!日常に疲れていませんか? ペンを投げてしまいたい程ストレスが溜まっていませんか? ストレスをペンや鉛筆と一緒に大空へ飛ばしてしまいましょう!

アン・イルモ / An Irumo

1986年生まれ、2013年に建国大学(ソウル市)の工業デザイン学科を卒業、海兵隊出身、Kaywon School of Art & Design修了、ソウル市優秀デザイナー選定、中小企業庁の優秀デザイナーに選定。

幼い頃、竹とんぼ飛ばしに夢中になって遊んでいました。ある日偶然プロペラを見て、その頃の楽しい思い出がよみがえり、つくるきっかけになりました。Byuunを通してたくさんの思い出を作ったり、懐かしんだり、幸せを感じて頂けると嬉しいです。ビューーン!

サイズ約W180×D17×H8.5mm(プロペラ)
重量約3g
材質ポリエチレン
原産国日本
その他鉛筆(HB)付き
not frontpage
Category カテゴリー
Designer デザイナー
Year 発売年